株式会社マスタライズ
TEL.0241-22-1259
〒966-0096 福島県喜多方市押切南2-75
メールでのお問い合わせ
福島でのカーコーティングはマスタライズ|福島市、郡山市、会津若松市でのコーティング|濃厚な艶とメンテナンス性を実現|喜多方市

Masterize Labo
Dual Master®への近道
Masterize Laboは、マスタライズ研磨をベースとして研磨からコーティングまでを様々な角度から日々検証研究。独自の方法論を確立し全国、全世界に技術者を養成育成するための私設研究機関です。
講習を受けマスタライズ研磨を完全マスターした方は「Dual Master®デュアルマスター」の称号を得ることができます。
マスタライズのアイテムを購入・使用しての施工は、講習を受けなくてももちろん可能ですが、もしかしたらもっともっとアイテムの可能性を活かせるかもしれません。本当の究極を求めるならば講習を受けていただくのが一番の近道です。
Masterize Laboが日々の検証研究で得たすべてを、隠すことなくお伝えし、完璧な技術の習得を目指していただきます。


“みがきは奥が深い”ということを多くの人に感じて欲しい。
みがき塾ではさまざまな塗装ケースを想定したテストパネルを用意し、塗装の硬さや質・経年具合すべてに対応できるよう講習を行います。マスタライズだけが考案したMIX研磨工法を使い最終的な研磨ダメージをゼロにする究極の研磨仕上げをマスターして頂きます。
この技術と工法をマスターすれば完全に他社と差別化でき自信を持って地元で営業できることでしょう。コンパウンドの成分で誤魔化し研磨ダメージを埋めるのではなく確実にダメージを消しどんな環境でも絶対にダメージが出ない究極の研磨技術をマスターして頂きます。傷をゼロにすることがすべてではありませんがプロである以上、新車以上の塗装状態に仕上げることが求められます。今まで不安や自信がない方でも必ず悩みを解消され本物のプロとして活躍できることをお約束いたします。

どこのプロ施工店でもダブルアクションでの研磨が主流の中、私たちは傷より深い研磨ダメージを極力入れない特殊な研磨を行います。それは塗装のためでありコーティング剤の密着にも関わる大切な技術です。「デュアルマスター®」として究極の研磨を習得した技術者だけに与えられる特別な称号であり他の専門店と完全に差別化してまいります。
%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E6%9B%B8HP%E7%94%A8.jpg)
「DualMaster®」「デュアルマスター®」は株式会社マスタライズの登録商標(出願中)です。
Extra Glaze
Logo.png)



エクストラグレイズでの
マスタライズMIX研磨工法とは
エクストラグレイズとは極限まで均一化させたファインセラミックスと特許を取得していた無機塗料であるセラミック塗料を配合させたガラスコーティング前のベースコンパウンドです。セラミック塗料で研磨しながら薄い無機塗料であるセラミック皮膜を形成する今までにないコンパウンドです。被膜を作ると言っても傷や研磨ダメージが埋まるわけではなく、アルコール濃度100%で脱脂しても戻り傷は一切出てきません。柔らかい国産の塗装を輸入車並みに強化しペイントチューニングするまったく新しい研磨システムです。
傷の深さや塗装の硬さで5種類のエクストラグレイズをご用意致しております。各エクストラグレイズを塗装や傷の深さによってバフの上でミックスして使用します。ミックスの配合量は非常に繊細でマッチングを間違えると完全には仕上がりません。しかし一度マスターしてしまえば不可能とされていた研磨ダメージをゼロにすることが可能です。マスタライズミックス研磨工法をマスターすれば微細な研磨ダメージもゼロに近い状態になり塗装はフラットになりますのでガラスコーティングの密着は格段に上がります。
深い傷を除去するのに傷より深い研磨傷を入れて研磨するのが常識でしたが、このエクストラグレイズは、ほぼ研磨ダメージを入れることなく仕上げることのできる世界唯一のガラスコーティング施工前のベースコンパウンドです。一度削ってしまった塗装は元には戻りません。それを良く考え是非この素晴らしいシステムを導入して頂ければ幸いです。

Extra Glaze D-spec
Logo.png)
エクストラグレイズを"D-SPEC"として再構築。
5種類の組み合わせで多様化する車両の塗装に対応
ALL
【セラミック塗料配合】
シリーズNO1の研磨力+超微粒子まで粉砕される特殊なコンパウンドです。ロングウールバフで「MIX」と混ぜることで研磨ダメージを抑え確実に傷を除去します。

HARD
【セラミック塗料配合】
国産車から輸入車まで幅広く使えるコンパウンドで主にロングウールバフで「MIX」と混ぜることで研磨ダメージを抑えメタリックカラーやパールカラーであればロングウールバフだけで仕上がります。

SOFT
【セラミック塗料配合】
柔らかく絡みやすいホンダの塗装などに使用しロングウールバフでの初期研磨からマイクロファイバーバフやコットンバフ、クリームスポンジバフでの仕上げまで使用できます。

ZERO
【セラミック塗料配合】
特にトヨタ202ブラックに使用しロングウールバフでの研磨からマイクロファイバーバフでの仕上げまで使用します。コットンバフで使用すればソリッドブラックも一発で仕上がります。

MIX
【セラミック塗料配合】
エクストラグレイズのすべての初期研磨に混ぜて使用します。「ZERO」との相性も抜群でロングウールバフから仕上げバフまで使用します。特殊な成分をナノ化し研磨ダメージを抑えます。
